忍者ブログ
私の趣味であるクワガタ飼育を全般に載せております。お暇な方は、どうぞお立ち寄り下さい。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇雲南省:割り出し結果【RB43mm】1回目

c2a5de9ajpeg先日に引き続き、本日はRB43mmの解体作業!

【種親】♂69mm07年2月上旬羽化[F5]RR
     ♀43mm07年2月上旬羽化[CBF1]
RB
【累代】CB
◇セット日  4月10日~5月3日(1回目)
◇割出し日  5月18日

・今季、赤眼率50%を産出するはずの有力固体
 材の状態は、バラマキ、あちらこちらに食痕が・・・
 これは、かなり期待!!
56abbf55jpeg
 いつもの様にドライバーを突っ込む、只今回は、
 突っ込む場所に気をつけなければならないのに、

 なぜか?嫁がいきなり材にドライバーを(~_~;) 
 突っ込んでる
 あっ・・・・、ムにゅ~とドライバーが刺さっている
 ・・・・・・う~~、 いきなり幼虫1頭★。

 ちょっと貸せ\(`o'")、ドライバーを取り上げ、
 どんどん突き刺す、只私の場合は嫁とは違う、
 と言いつつ、2頭の幼虫を★にしちゃいました。。。
 
0baded4djpeg
 と言うことで今日の結果、
 結果:初令幼虫18頭 卵
個 
 3頭
(ドライバーの餌食)★
 1本の材から取れる数としては良い結果でした。 
今回も、無添加発酵マット(微粒子)でしばし休息。

それでは、又、(=^ー^)ノ彡。

PR
◇Lamprima adolphinae 蛹

【学名】Lamprima adolphinae  a40f263cjpeg
【産地】アルファック
 
【種親】♂ブルー×♀グリーン
【累代】CB

こいつは、去年館に来たパプキンを
累代したものです。いろいろなが楽しめる
という事で先輩から譲って頂きました。
もう、そろそろ羽化してくれそうです。

因みに200のプリンカップで管理。ちっちぇ~なぁ~20mmくらいかな。

◇雲南省:割り出し結果【RR44mm】1回目

・館では、壱♀3回位しかセットしないのでDSC00923.JPG
15頭は最低ほしいな~

夜勤明けの眠たい眼を擦りながら開始!
メシッメシッ、マイナスドライバーで豪快に
割っていきます。よっしゃ~幼虫発見(⌒▽⌒)

結果
:初令幼虫12頭 卵6個
ぼちぼちの結果となりました。無添加発酵マット(微粒子)でしばし休息。
DSC00925.JPGDSC00926.JPG

館ではDorcusの
卵孵化率はあまりよくないのと
いけそうな感じの卵があまりなかったので
2頭でも孵化してくれればOK。

それでは、(=^ー^)ノ彡

◇雲南省:割り出し【RR44mm】1回目

さて、本日は産卵セットの解体作業を決行します。DSC00922.JPG

【種親】♂69mm07年2月上旬羽化[F5]RR
     ♀44mm07年2月下旬羽化[F5]RR
【累代】インライン F6
◇セット日  3月30日~4月27日(1回目)
◇割出し日  5月12日

・累代が進んでいるので産卵生涯が無ければ良い
 のですが・・・ま~材は良い感じで齧っているので
 0頭は無いやろ。  
◇血統証明書

赤眼ファンの目的って何なんでしょうね?315cde91jpegf286f077jpeg

やはり、私の場合、【極太・極赤産出!】
やっぱり狙いわ、これ♪♪




カウンター

プロフィール

HN:
mako1peace
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1975/06/18
職業:
今は会社員
趣味:
ウエイクボード(寒くなったらしません)・ボーリング(ベストスコア220しばらくしてないかな?)
自己紹介:
滋賀県在住の既婚者です。浮気1つせずまじめな男です。
妻 :まあまあ綺麗かな?
子供:私がまだ子供なのでいません
愛犬:チワワ♀
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード

最新コメント

[12/10 まいろ]
[11/01 館主人]
[10/30 翔]
[10/28 NONAME]
[10/28 館主人]