忍者ブログ
私の趣味であるクワガタ飼育を全般に載せております。お暇な方は、どうぞお立ち寄り下さい。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇Dorcus grandis formosanus極太

【学名】Dorcus grandis formosanus
【血統】zeus-tai
【産地】秘密
【個体】♂71mm 2008年5月上旬羽化[CBF2]顎幅(5.3~5.599c99ed1jpeg㎜)
982ee733jpeg                        







 ♂74mm 2008年6月上旬羽化[CBF2]顎幅(5.7~5.9㎜)
     ※羽パカになっちゃいました。2fa56783jpeg
cec554b7jpeg台湾オオクワガタは大好きで毎年少ない数ですが、飼育してます。 やはり、このスタイルたまらない!こいつは、昨年幼虫で手に入れたのだが、結構、期待通りのスタイルです。 羽パカが惜しい(私の管理ミスが要因)この、男前は来期の種親としてしばらく館のボディーガードを担ってもらいます。

PR
◇佐賀:割り出し結果【RR43mm】a (pT▽T)p

佐賀レッドアイ【a】              52ea2c1ajpeg       
【種親】♂63mm07年7月下旬羽化RR        
     ♀43mm07年7月上旬羽化
RR  
【累代】不明 インライン
◇セット日  5月2日~6月3日(1回目)
◇割出し日  6月23日


本日は、佐賀レッドアイの割り出しを決行!※神崎産ではありません(注)。
この血統の眼色は赤眼というよりは、桃眼といった感じです。今期は弐♀でブリブリ
やっちゃいます。さて、いつもの様に材の状態確認、う~ん。0ddb8adajpeg
♀取出した時から齧りかたが「いまいち・・・・・」
だったが、やはり食痕もまったく姿を現していません・・・ヾ(--;)
「心の中」→→→こりゃヤバイかもとツブヤク・・・
ま~割ってみないと分かりません。→→→→
バリッ、バリッ、バリッっ材が「メシッメシッ」乾いた音
「こりゃあかん、乾燥しすぎや~。」
案の定最悪のボ・ウ・ズ・(o_ _)、見事に失敗・・・・・・。
う~~~ん、次回は気をつけよ。 
お終い
◆真紅の赤【紅】:割り出し結果【RR44mm】1回目

◆真紅の赤【紅】
【種親】♂66mm06年4月下旬羽化RR
     ♀44mm07年6月上旬羽化RR
【累代】CB
◇セット日  4月23日~5月24日(1回目)
◇割出し日  6月11日

今回は、真紅の赤血統同士、親違いでブリブリしました。
理由:
特にカラーアイは劣性遺伝同士の掛け合わせなのでインラインが進行しすぎると弊害が発生する。(産卵障害・羽化不全・貧弱な個体)と言う訳で、真紅の赤血統は維持しつつ強い個体を産出する為、この組み合わせで今期はやります。

ごたくは、これ位にしてとりあえずは、1本の材から、5fd36af7jpegザクザク採れる瞬間、あの優越感それがたまりません。(もう、どこから割ったら良いのかわからへん~。)位に採れたらな~。つぶやく・・・

それでは、まず材の状態確認、全体に浅くまんべなく
産んでいる様子です。(このパターンはマットにも何頭かおちているはず、まずはマットから丁寧に探索!
やっぱり♪発見!(計6頭の幼虫が見つかりました。)
0a0f5b70jpeg  89506c3fjpeg     






にメインの材をバリッバリッと割っていきました♪b79db8d5jpeg
結果:初令幼虫21頭 二令幼虫2頭 
やりっ~!♪1回に産む頭数としては、
上出来、先程の雲南省の悪夢を消し去りました。

2回目はどうかな~期待しとこ♪
それでは、また(=^ー^)y彡。
 


◇雲南省:割り出し結果【RR44mm】2回目

【種親】♂69mm07年2月上旬羽化[F5]RR37ff6b6fjpeg
     ♀44
mm07年2月下旬羽化[F5]RR
【累代】インライン F6
◇セット日  4月27日~5月24日(2回目)
◇割出し日  6月11日


今回は、雲南省RR産卵セット(2回目)の
解体作業を決行します。
削り方は前回同様レベル。さて今回は何頭取れるか?さ~開始!

今回もいつもの様にドライバーで安全位置から
豪快に差し込む、メシッメシッ・・・・
う~ん?( ̄~ ̄;)、卵がいきなりお目見え(なぜ?)04febdadjpeg
♀取出し後18日間も経過してるのに~
(ま~最終で産んだやつやろ♪)と
どんどん進む・・・・う~ん、また、卵・・・・。

仕方ないのでメイン所をバリバリ割ってみた
すると二令がお目見え♪(デカッ)一言。

結局この1頭のみ・・・・(-_-)・・・・。
と言うことで今日の結果、 結果:二令幼虫1頭 卵(たぶん孵化しない)  
やはり、累代が進むとこ~なるのかな?昨年の悪夢が蘇った。

このあとは、昨年惨敗した真紅の赤【紅】頼むで~。かわいい♀姫ちゃん
◆♀姫 種親紹介

【学名】Dorcus Hopei Binodulosusdfb3c222jpeg
【血統】真紅の赤【紅】
【産地】岡山県
【種親】♀44mm07年6月上旬羽化
RR
◇今期は、紅血統、親違いで挑戦!
  この♀姫の眼色は、館でもトップクラスというか
  NO.1の眼色をしており、かなり期待してます。
  
◆昨年は、幼虫の数が少ない上、かなりの数が
  ★になり満足いくブリードが出来なかった・・・・
  今期は、こいつで やるで~~。 
カウンター

プロフィール

HN:
mako1peace
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1975/06/18
職業:
今は会社員
趣味:
ウエイクボード(寒くなったらしません)・ボーリング(ベストスコア220しばらくしてないかな?)
自己紹介:
滋賀県在住の既婚者です。浮気1つせずまじめな男です。
妻 :まあまあ綺麗かな?
子供:私がまだ子供なのでいません
愛犬:チワワ♀
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード

最新コメント

[12/10 まいろ]
[11/01 館主人]
[10/30 翔]
[10/28 NONAME]
[10/28 館主人]